セルフでジェルネイルをしているユーザーにとって、
硬化ランプは持っているから、
「ジェルネイルキットは、必要ない!」
と思っている方は多いですよね。
でも、
少しでもお値打ちに買いたいと思うなら、
ジェルネイルセットのライトなしはいかがでしょうか?
今回は、
そんな買い替えを考えている方のために、
持っている硬化ランプを使う場合の注意点とおすすめジェルをご紹介します。
ジェルネイルセットのライトなしを買うときに注意したいこと
他メーカーのジェルと硬化ライトは基本的には、
推奨されてはいません。
理由は、
他メーカーのジェルがちゃんと固まるかまで保証は出来ないからです。
当然のことだと思います。
でも、
ジェルは、硬化する条件をクリアできればちゃんと固まります♪
普通にネイリストさんは、
ジェルを変えるたびに硬化ライトとセットで
毎回、買う訳ではありません。
色々なメーカーを組み合わせたりしているので問題ないと思います。
ですが、相性などもあるので自己責任でお願いします。
1. 持っている硬化ライトはUV?、LED?
持っているライトがUVライトかLEDライトか確認しましょう!
その上で、
自分が持っているライトに対応したジェルを選ぶことが重要です。
今はUV、LED両対応のジェルも多く販売されていますが、
ちゃんと確認してくださいね!
2. ジェルと硬化ライトのワット数、波長
今持っているライトのワット数、波長をご存知ですか?
ジェルは決められたワット数、波長の光を当てないと固まりません!
今、持っている硬化ライトをみてください。
シールなどで、ライトの詳細がわかるものなら問題ありませんが、
分からない場合は、メーカーサイトで調べるか問い合わせてみましょう!
それでも、わからない場合は、硬化ライトも買い換えた方が無難です。
3. 硬化時間の確認
各ジェルメーカーによって「◯◯ワットで◯◯秒」と
硬化時間が設定されています。
購入前に必ず把握しておきましょう!
ジェルの硬化時間は必ず守り、
今まで使っていたジェルと同じ硬化時間で照射して
「固まらない!」
と焦らないように気をつけてくださいね♪
UVライトのランプ寿命は約半年?!
UVライトの場合、ライトの寿命は約半年というのはご存知ですか?
UVライトは使うたびに、
消耗するため出力が弱くなっていきます。
買ってから、半年くらい経っている場合は
ライトを交換しなくてはいけません。
もし、持っているライトがUVライトなら
LEDライトに切り替えた方が長い目でみるとお得です!
LEDライトは、
半永久的に使えるのでライト交換が不要です。
だからといって、
激安なLEDライトはおすすめできません!
本体がすぐに壊れてしまったり、
LEDのランプが粗悪なものが多いので硬化効率が悪いです。
せっかくLEDライトの買い換えるなら品質のしっかりしたものを選びたいですね!
個人的にはシャイニージェルのキットがおすすめです♪
LEDライトの品質はもちろん、
筆も高品質なんです。
迷っている方はぜひ検討してみてくださいね♪
最後に
ジェルネイルキットのランプなしは、
硬化ランプを持っている場合に選びたいキットですが、
硬化ライトが付属するキットに比べると、
値引率が低く、
お得感が少ないです。
ご自身が持っている硬化ライトを一度確認してお得なキットを選んでくださいね♪
コメント