ネイリスト愛用の筆はコレだ!おすすめはこだわりの国産ジェルブラシ

ジェルネイルブラシSHINYGEL商品

ジェルネイルブラシを選ぼうと思った時、

ネイリストが愛用する筆はどれ?」って気になりますよね。

確かにジェルネイルをする上で筆はとても重要なアイテム。

良い筆は塗りやすさや出来栄えが全く違います。

今回はネイリスト歴10年の私がおすすめする、とっても塗りやすいジェルネイルブラシをご紹介します。

 

いろんなメーカーがあるからどれが良いかわかりません。

そう。良かったら参考にしてね。おすすめの筆を紹介するわ♥

 

ネイリストの私が愛用する筆はコレ!

ジェルネイル 筆私(ネイリスト歴10年。)は今までいろいろなメーカーのジェルネイルブラシを使用してきました。ジェルネイルブラシはジェルを塗り、形を作り出すものでネイルの出来上がりに左右する重要なアイテムです。なので筆にはこだわりたいですね。だからと言って値段の高いコスパが悪い物は買いたくないですよね。

程よいコシで塗りやすく、毛先のカットが綺麗で隅々までストレスなく塗れる筆。値段もそこまで高くない一押しするおすすめのジェルネイルブラシは

シャイニージェルのプロフェッショナルシリーズです。

 

熊野筆とは?

シャイニージェルのジェルネイルブラシは高品質な熊野筆。

 

熊野筆って?という方に簡単に説明すると…

 

熊野は毛筆・画筆・化粧筆など全国生産80%以上を占め、

約170年ほどの歴史をもつ筆の名産地。

熊野筆はその高い品質が海外でも注目されています。

 

使用用途に合わせた毛質と毛先の形が繊細で安い筆と比べると全然違います。

品質と日本製にこだわるシャイニージェルの高品質で塗りやすい筆です!

 

選ぶならプロフェッショナルシリーズ

シャイニージェルの熊野筆のなかでもプロフェッショナルシリーズがおすすめです。



シャイニージェル公式ショップ本店

実はシャイニージェルのキットにも熊野筆が付いていますが、

それよりプロフェッショナルシリーズがおすすめです。

プロ仕様なので毛のコシがちょうど良く、毛先の形が綺麗で、細部までジェルを塗る事が出来るので仕上がりが違います。とにかく塗りやすい!

 

「私はプロじゃないから。」

 

と思うかもしれませんが、良い筆はジェルが塗りやすいのでジェルが綺麗に塗れます。際(キワ)までしっかり塗れれば、ジェルネイルの持ちが良くるので一日でも長く楽しめます。そうする事でジェルなどの減りも少なく、結果的にコスパが良いです。

また、良い筆はジェルネイル上達の近道です。

思いどおりに出来るとネイルはほんと楽しいですよ!

プロフェッショナルシリーズのお値段は割と高いのかもしれませんがコスパは良いと思います。

 

筆の保管はキャップも忘れずに!

ブラシキャップキットに付いている筆はキャップとセットになっていますが、

プロフェッショナルシリーズは別でキャップを購入する必要があります。

筆の品質維持のためにも必ずセットで購入してくださいね。

 

キャップなしで保管すると、ホコリやゴミが付くだけでなく

光に当たるとカチコチに固まって使えなくなってしまうので要注意!

ジェルネイルの筆が固まる原因はコレ!固まらない対策は超簡単なアレ

 

プロは用途に合わせて使い分け

ネイリストは用途に合わせて筆を使い分けています。

クリアジェル用、カラージェル用、フレンチ用、アート用、ラメ用など

それぞれの用途に合わせて筆を用意しているのです。

せっかくいい筆を用意しても1本で全てのデザインをするのは不可能です。

プロなみにセルフネイルを極めるなら用途に合わせて筆を用意しましょう!

 

まとめ

ネイリスト歴10年の私が愛用するジェルネイルブラシはシャイニージェルの熊野筆プロフェッショナルシリーズ。買って後悔なしのおすすめ商品なので、どの筆にしようか迷っている方はぜひ参考にして下さいね。

シャイニージェル公式ショップ本店

コメント

タイトルとURLをコピーしました