はじめてのジェルネイルキット選び!初心者が後悔しない5つの注意点

ネイルジェルネイルの基礎知識

「ネイルサロンは値段が高くて、お金が持たない…。」

「自分で可愛いネイルをやってみたい!」

「将来、ネイリストになりたい!」

「爪のコンプレックスを無くしたい!」等、

ジェルネイルをはじめるきっかけは様々。ジェルネイルキットは初心者さんが購入するならおすすめです。今回は購入する時に、後悔しない5つの注意点をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。

1. 簡単!キレイ!可愛い!には要注意。

ジェルネイルキットを購入する時に気をつけたいのがオンラインショップなどジェルネイルキットを紹介する商品ページ。よく、目にするのが「誰でも簡単に!きれいに出来る。」みたいな商品紹介です。

「簡単!」

「キレイ!」

「可愛い!」など

このキーワードが多くて、肝心のジェルの品質などをしっかり説明していないメーカーは注意したいですね。

あくまで「簡単!、キレイ!、可愛い!」はネイルデザインであってジェルネイルキットとは無関係です。プロ用を買う必要はありませんが上手くなる為に口コミなどの評判が良いネイル道具でジェルネイルをはじめて下さいね。

2. 無理しない自分が出せる金額は?

ジェルネイルキットを選ぶ時、気になるのは道具を揃えた時のトータル金額。主婦や学生さんなどそれぞれ出せる金額はありますよね。無理せず、自分にあわせた金額で問題ありません。でも、極端に安い激安ジェルネイルキットはお勧めしません!

品質が悪くてすぐに壊れたり、メーカー保証や対応が悪かったりするので注意したいところですね。

買う前に知りたい!セルフジェルネイルするにはいくら必要?合計金額

3. ジェルの品質、成分が明確!

ジェルネイルキットを購入する重要なポイントしてあげたいのが硬化ライトとジェル。

特にジェルは品質にこだわりたいですね。

「品質が良いジェル=取れにくいジェル」と思われがちですが、

品質が良いジェルとは、

ジェルが取れにくいのはもちろんですが、オフの時に取りやすいジェル

理由は自爪にとって優しいからです。

自爪が傷んでしまうとジェルネイルが長く楽しめません。また、ジェル自体の成分が明確な表示しているものが良いですね。万が一アレルギーなどになった場合でも、成分が明確だと病院での処置も安心ですね。

純国産ジェルが凄い!初心者おすすめネイルキットをわかりやすく解説してみる。

4. 初心者でも使い方がわかりやすい!

初心者さんがジェルネイルキットを買って困るのが使い方です。はじめて使う道具ばかりなのでメーカーサイトで詳しく説明していたり、サポートがあると心強いですね♪

動画サイトなどを活用するのも良いと思います。自分は不器用だと思う方は事前にやり方などを見てジェルのやり方を参考にしてもらうと良いかもしれませんね。

自分でやる!ジェルネイルのやり方を買う前にチェックしよう!基本編

5. 硬化ジェルは長く使えそうなものを!

ジェルネイルキットはジェルと硬化ライトがお得に買えるのが魅力です。その中でも硬化ライトは価格帯や種類が選べる場合があります。

長くジェルネイルをしたいと思うなら

  • 硬化時間が短い
  • フットもできる
  • ハンドで5本まとめてできる

など機能性が高い物がおすすめです。はじめは上手くできませんがジェルが上達すると、手が早くなり、要領も良くなります。そうなると出来上がり時間も早くなるのではじめに高機能な物を買っておいた方が買い替えなくて済みます。また、高機能タイプなら将来的に他ブランドのジェルに使ったりできるメリットもあります。

初心者におすすめのジェルネイルキットは?

初心者さんにおすすめするのはSHINY GELのジェルネイルキットです。

簡単に言えば国産ジェルメーカーでネイルサロンやネイルリスト検定でも使われているジェルメーカー。このメーカーが手掛けるセルフネイラー向けに作られたジェルネイルキットはおすすめです。

⇒⇒シャイニージェル公式サイト本店

純国産ジェルが凄い!初心者おすすめネイルキットをわかりやすく解説してみる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました